世界で一番高いところから水を追いかける シリーズ8
シリーズ1、シリーズ2、シリーズ3、シリーズ4、シリーズ5、シリーズ6、シリーズ7の美しい姿もぜひご覧ください。
撮影:岡内 完治
機材:Canon EOS 5DSR
レンズ:24~105mm
青い氷河湖

氷河末端にとどまった水の氷河湖。左側の波打った灰色の部分は氷河の末端。溶けた氷が氷河下から浸透して留まったと思われる。ある程度ろ過された溶解水に粒径の小さな岩の微粒子が混在し、光が水の中で乱反射して青く見える。
緑色の氷河湖

左手は氷河。脇の土手のように見えるモレーンの外側にできた氷河湖。青く見える水より、少し大きめの粒子が多めに浮遊していると濁った色になる。左手はゴジュンバ氷河の本流になる。
氷河の末端

氷河の末端というとパタゴニア。そそり立つ氷の絶壁が豪快に海に崩落するイメージを持つ人も多いかと思われるが、ヒマラヤの氷河は海にまで届かない。徐々に溶けて川になって流れ下る。
次回、シリーズ9もお楽しみに!
本コラムの写真をご使用される場合はお問い合わせいただけると幸いです