夏休みの自由研究やってみた ①
もうすぐやってくる夏休み! 夏休みと言えば山のような宿題…。
その中に、何をやってもいいよ!というような「自由研究」はありませんか?
我が家の小学生にも「自由研究」という宿題が出たので、「じゃあ家族でお散歩がてら、多摩川でも行ってみるか!」と、多摩川の水質調査をしてきました。

※ あまり親が口出しをしてはいけないので、道具(パックテスト)の提供と使い方を教えること、現地へ連れて行って子どもたちの安全の確保をする。ということだけにしています。
使用したもの
- パックテストCOD(低濃度)
- パックテスト亜硝酸
- パックテスト硝酸
- ひも付きバケツ
- 筆記用具
- 「スマートパックテスト(アプリ)」と「記録写真」用のスマートフォン
準備
多摩川のどこを調べるか? 何を調べるか? など、息子と相談しながら決めました。
調べる場所
自分が住んでいる場所に近い中流域と、奥多摩って実は電車で行けるんだよ。を体験すべく、上流域の2ヶ所。
調べた後のまとめ方
学校から持って帰ってきたタブレットPCと、授業で使ったことのあるスライドを利用。
1日目 中流域へ
まずは、身近な場所から調べていくことに。
川べりにたどり着いて、まずは採水。川の水を採るのにはひも付きバケツが便利です。
パックテストの測定は、川から直接水を吸い込んではいけません。一度きれいなバケツで採水してからパックテストに水を吸い込みましょう。

水質測定時は、「気温」、「水温」、「周りのようす」、「におい」、「川にいる生物」も記録します。


「におい」に関しては、息子いわく「川のにおいがする」とのこと。なんとも表現しにくい「におい」ですが、本人の感覚なのでこれでOKとしました。

2日目 上流域へ
次の週、多摩川の上流へ行きました。奥多摩駅から徒歩5分。 前日に雨が降ったため、川は増水して流れも速くなっていたので、川に入って遊ぶことはできませんでした。残念…。こんなときはあきらめも肝心です。

ひも付きバケツで採水し、1か所目と同じ項目を測定しました。流れが急で、子どもでは危険なので大人が採水しました。
「におい」について、聞いてみると「ここは川のにおいがしない! 無臭!」という感想。どうやら、住んでいるあたりの川で感じるにおいが、息子にとっては「川のにおい」のようです。


3日目 まとめ
学校から持って帰ってきたタブレットPCとスライドを使ってまとめました。

これで、自由研究の宿題は終わりました。3日でできた !
今年の夏休み、家族で近くの川へ水質調査に行ってみませんか?ただし、川に行くときはくれぐれも事故には気を付けてくださいね! 「うんこドリル 川の安全」
川の調査方法について、詳細は...コラム「多摩川を調べる」 に書いてあります。こちらもご参考に!
今回使用したパックテストです。
他にもこんな数種類のパックテストを合わせたセットがあります。
#自由研究 #夏休み #川の調査 #水質測定 #3日でできる