こんなところにパックテスト!? 富士五湖水質調査 ~筑波大学附属中学校 修学旅行編~

ユーザーインタビュー 事例紹介

このコラムでは、ユーザーさまへのインタビューを通じて、「私達のモノづくりがどのように社会貢献できているのか」についての理解を深めることを目的としています。
今回は、入社5年目になる社員がインタビューに行ってきました。
「パックテスト」が社会でどのように使われているのか、どのように役立っているのかについて、
みなさまに紹介してもらいます。


はじめまして、共立理化学研究所の松原です。
事業開発部に所属しており、今年で入社して5年目になります。
今回、「パックテストが使われている現場」を知るために、筑波大学附属中学校の修学旅行で行われた富士五湖の水質調査に参加してきました。

富士五湖水質調査について

筑波大学附属中学校の修学旅行では5つのコースが設けられており、学年約200人が5つのコースに分かれて3泊4日、富士山麓方面で学習活動を行います。
今回、参加したのは「自然」がテーマのコースです。
富士五湖の水質調査は、修学旅行の様々な学習活動の一環として2日間にわたり行われ、水質調査を通して自然環境について考えることを目的としています。

富士五胡…山梨県側の富士山麓に位置する5つの湖の総称。
     山中湖、河口湖、本栖湖、精進湖、西湖

季節によって、表情を変える富士五湖周辺には、富士山を目前に豊かな自然が広がっています。
調査当日は、5月初旬であったため、特に朝は富士山から吹き降りる風が冷たく感じました。
日中は、比較的暖かくて過ごしやすかった印象です。

山中湖周辺の様子(測定1日目)

水質調査は、富士五湖の各湖で行なわれました。
実際にパックテストを使って測定したのは、以下の6項目です。

①pH…水素イオン濃度
水の酸性・アルカリ性の度合いを表す指標です。汚れの度合いとは直接の関係はありませんが、
酸性雨や土壌の性質の影響を調べることができます。
[使用した製品] パックテスト pH

②COD…化学的酸素要求量
CODの値は、水中の有機物量の目安となり水の汚れの程度を示します。
値が高いと、生物が棲みにくい状態になっている可能性が高いです。
[使用した製品]パックテスト COD(低濃度)

COD値 (mg/L)02~55~1010以上
評価きれい比較的きれいやや汚れている汚れている
河川・湖沼水の評価の目安

③亜硝酸態窒素
亜硝酸態窒素の値が高いと、硝酸になる前の亜硝酸がたくさんあるため、
比較的近くで汚れが流れ込んでいる可能性が高いと考えられます。
[使用した製品]パックテスト 亜硝酸

亜硝酸態窒素値 (mg/L)00.005~0.020.02~0.050.05~0.10.1~
評価きれい比較的きれいやや汚れている汚れているひどく汚れている
河川・湖沼水の評価の目安

④アンモニウム態窒素
アンモニウム態窒素の値が高いと、水草、藻類などへ生活排水や工場排水あるいは
田畑からの肥料分などがすぐ近くで流れ込んでいると考えられます。
[使用した製品]パックテスト アンモニウム

アンモニウム態窒素値 (mg/L)0.2未満0.2~0.50.5~22~
評価比較的きれいやや汚れている汚れているひどく汚れている
河川・湖沼水の評価の目安

⑤りん酸態りん
りんの値が高いと、窒素と同じように自然界から入ってくる分に加えて、
川の外から食品や肥料などに由来する汚れが入ってきていると考えられます。
[使用した製品]パックテスト りん酸(低濃度)

りん酸態りん値 (mg/L)~0.050.05~0.20.2~
評価とてもきれいやや汚れている汚れている
河川・湖沼水の評価の目安

⑥全硬度
主なミネラル分である、カルシウムおよびマグネシウムの含有量を表したもの。
硬度の低い水は「軟水」といい、高い水は「硬水」と言います。
[使用した製品]パックテスト 全硬度

測定時の様子(各標準色の上に対象項目のチューブを乗せて測定していました)

濃度測定の他にも、水温を測定したり、水の色や沈殿物、臭いがあるかどうかなどを観察しました。

・調査当日のスケジュール
 1日目:山中湖 (天候:晴天、調査時間:16:00~16:30)
 2日目:河口湖、本栖湖、精進湖、西湖(天候:曇り、調査時間:8:00~12:00)

当日は、1班約5名で編成した班ごとに分かれて、水質調査を実施しました。
筑波大学附属中学校では、富士山麓方面での修学旅行を50年以上行っています。
富士五湖の水質調査のデータも過去のデータが蓄積されています。

パックテストを使って得られた各項目の測定値の分析を通じて、富士五湖の水質は過去と比べると良くなっていることを、過去のデータとの比較を通して実感したことに加え、多様な視点で「自然」を捉えることが出来たのではないでしょうか?


生徒の皆さんは、各個人で修学旅行前に
設定したテーマに沿って研究をしています。
「富士山の飲料水」や「富士五湖の湖底連結説」などについて、調査・研究している方もいました。


調査中の生徒の皆さんの表情は真剣そのものでしたが、パックテストの特長でもある”色の変化”を
視覚で楽しんでもらえた印象です。
生徒の皆さんには、富士五湖の水質調査を通じて、修学旅行のテーマである「自然」の豊かさ、
自然環境についてより身近に感じていただけたのではないでしょうか?

パックテストが自然への興味・関心を広げる1つのきっかけになったらとても嬉しいです。
ユーザーである先生や生徒の皆さまの声を直接聞くことができたので、とても良い経験になりました。ご協力いただいた筑波大附属中学校の皆さま、本当にありがとうございました!


「富士五湖水質調査 ~筑波大学附属中学校 修学旅行編~」はいかがでしたか?
次回のコラムもお楽しみに!

<関連製品情報>
パックテスト pH 型式:WAK-pH
パックテスト COD(低濃度) 型式:WAK-COD(D)-2
パックテスト 亜硝酸 型式:WAK-NO2
パックテスト アンモニウム 型式:WAK-NH4-4
パックテスト りん酸(低濃度) 型式:WAK-PO4(D)
パックテスト 全硬度 型式:WAK-TH